5部袖Tシャツ揃っています♪ その2
- 2021/05/10
- 14:27
こんにちは、押野です(o^^o)
本日もTシャツをご紹介いたします。

TシャツPAR ICI
¥6900(税込 ¥7590)
ニュアンスのある色合いを残しつつ
発色が良く、色あせしにくい
ボタニカルダイという染色方法で
染めたTシャツです。
ーボタニカルダイとはー
花、葉、根、茎、樹、皮
果実などの天然素材から染料を
抽出し、繊維と天然素材の間に
タンパク質からなる糊を生地に
ならして吸着させ、少量の化学染料を
使う事により生地の強度を上げ
鮮やかな発色を可能にした
ハイブリッドな染色方法です。
Tシャツの生地は、編み目をギュッと
詰めて高密度に仕上がっているので
非常に耐久性が高く、着用と洗いを
繰り返しても、形崩れしにくいのが
特徴です。
身体のラインを拾わないシルエットと
ざっくりとした厚み、袖丈も少し長めで
私の身長で6部丈くらいになるので
涼しい苫小牧の夏にピッタリな
アイテムです。
[色別、染色素材の果物、植物]
【シロ:タンニン】
ゴバイシというヌルデ科の木のフシから取れるタンニンは、昔から皮をなめすのに使われたり漢方薬にも使われてきました。
身体をスッキリさせ、ダイエット効果のあるものよく含まれています。抗菌力があり、肌の色を美しく見せます。

【ピンク:シコン】
日本や中国などで古くから染料として使用され、官位の高い紫色の原料として大切にされました。
紫シコニン色素を持つ根は解熱・解毒としても有名で、肌を美しく保つことから皮膚の薬としても使用されました。
【イエロー:キハダ】
江戸時代、子供達の肌着はキハダで染められたと日本の各地で伝えられています。
胃腸薬に使用されたり、打ち身・捻挫に効果があり、熱を下げ、体調を整える万能薬として使用されていました。

【グリーン:オリーブ】
オリーブは人類の希望と繁栄、平和のシンボルとされています。
樹齢は長く、1000年をはるかに超える老木も存在しています。
地中海岸では広く神聖な樹木とされギリシャでは長老と健康を促進する「生命の万能薬」と考えられています。
【コン:ログウッド】
中南米原産で、赤から黒まで染めることができ、沢山の色素を表現できる魔法の樹と言われています。ジ・ヒドロピランと呼ばれる色素を抽出し、真っ赤な色を持ち血液を浄化する力があったとの言い伝えも。フランスのナポレオンが着ていたロックコートや、イギリスのネルソン提督が世界の海を制したときに着ていたマリンジャケットもこの色素で染められていました。
お色は全5色で届いています。
ぜひチェックしてみて下さい♪
ーーーーーーーーーーーーー
お店の前の置いている
ガーデンコンテナがボロボロに
なってしまって、そろそろ
寿命かな〜と思っていたら
代表が修理してくれました(^^)
ビフォー

↓↓↓

↓↓↓
アフター

すっかり元通りにしてくれました〜。
今日は仕上げにニスを塗って
いるようです。
これで、もうしばらくは
活躍しそうです(^^)
本日もTシャツをご紹介いたします。

TシャツPAR ICI
¥6900(税込 ¥7590)
ニュアンスのある色合いを残しつつ
発色が良く、色あせしにくい
ボタニカルダイという染色方法で
染めたTシャツです。
ーボタニカルダイとはー
花、葉、根、茎、樹、皮
果実などの天然素材から染料を
抽出し、繊維と天然素材の間に
タンパク質からなる糊を生地に
ならして吸着させ、少量の化学染料を
使う事により生地の強度を上げ
鮮やかな発色を可能にした
ハイブリッドな染色方法です。
Tシャツの生地は、編み目をギュッと
詰めて高密度に仕上がっているので
非常に耐久性が高く、着用と洗いを
繰り返しても、形崩れしにくいのが
特徴です。
身体のラインを拾わないシルエットと
ざっくりとした厚み、袖丈も少し長めで
私の身長で6部丈くらいになるので
涼しい苫小牧の夏にピッタリな
アイテムです。
[色別、染色素材の果物、植物]
【シロ:タンニン】
ゴバイシというヌルデ科の木のフシから取れるタンニンは、昔から皮をなめすのに使われたり漢方薬にも使われてきました。
身体をスッキリさせ、ダイエット効果のあるものよく含まれています。抗菌力があり、肌の色を美しく見せます。

【ピンク:シコン】
日本や中国などで古くから染料として使用され、官位の高い紫色の原料として大切にされました。
紫シコニン色素を持つ根は解熱・解毒としても有名で、肌を美しく保つことから皮膚の薬としても使用されました。
【イエロー:キハダ】
江戸時代、子供達の肌着はキハダで染められたと日本の各地で伝えられています。
胃腸薬に使用されたり、打ち身・捻挫に効果があり、熱を下げ、体調を整える万能薬として使用されていました。

【グリーン:オリーブ】
オリーブは人類の希望と繁栄、平和のシンボルとされています。
樹齢は長く、1000年をはるかに超える老木も存在しています。
地中海岸では広く神聖な樹木とされギリシャでは長老と健康を促進する「生命の万能薬」と考えられています。
【コン:ログウッド】
中南米原産で、赤から黒まで染めることができ、沢山の色素を表現できる魔法の樹と言われています。ジ・ヒドロピランと呼ばれる色素を抽出し、真っ赤な色を持ち血液を浄化する力があったとの言い伝えも。フランスのナポレオンが着ていたロックコートや、イギリスのネルソン提督が世界の海を制したときに着ていたマリンジャケットもこの色素で染められていました。
お色は全5色で届いています。
ぜひチェックしてみて下さい♪
ーーーーーーーーーーーーー
お店の前の置いている
ガーデンコンテナがボロボロに
なってしまって、そろそろ
寿命かな〜と思っていたら
代表が修理してくれました(^^)
ビフォー

↓↓↓

↓↓↓
アフター

すっかり元通りにしてくれました〜。
今日は仕上げにニスを塗って
いるようです。
これで、もうしばらくは
活躍しそうです(^^)